HOME > めまい整体(めまい・ふらつき・立ちくらみ等) > めまいの改善は「ある部分」がカギになる|愛知名古屋「めまい整体」
2018年04月13日
愛知県名古屋市|めまい・ふらつき・立ちくらみ改善専門整体施術Dr.整体 天白 TEL: 052-846-5018
【初回所要時間】問診+検査+施術+再検査+説明を行うため80分〜90分のお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。
Dr.整体 天白の水谷です。
「医師に見放された...」
そんなふうにさえ思ってしまうのは、脳神経外科、内科、耳鼻科、婦人科、心療内科を受診して「検査を受けたけど異常は見つかりません」と告げられてしまったから...
検査内容も具体的にはMRIやCTなどの画像によるものや脳波やエコーなどの精密検査を受けたにも関わらずです。
そして、とりあえずその場しのぎで薬を処方されて飲んでいるけど、一向に改善の兆しが見えてこない...
そのようなケースが、Dr.整体 天白を訪れる方々にも多い傾向です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
めまいの原因は、一般的にはいろいろ言われています。
「ストレス」「生理周期と女性ホルモン」「シックハウス症候群」のと言われているような化学物質に対する過敏症「更年期障害で自律神経の乱れによるもの」「頚椎の歪み」「脳への酸素不足」...などがあげられることがあります。
ただ、どれも具体的な解決策がなく、症状を何度も繰り返している傾向にあります。
他にも突然の激しいめまいに襲われる...「BPPV(良性発作性頭位めまい症)」と言った症状があります。
これは「三半規管の(さんはんきかん)」と言う体の「平衡感覚(へいこうかんかく)」に関する場所の問題が起きた時に発症すると言われています。
この場合、グルグル目が回ったように感じる「回転性」のものや、フワフワと地に足がつかず浮いた感じのする「浮動性」の2つのパターンがあると言われています。
BPPVの場合は、三半規管の中の「耳石(じせき)」という石が、あって欲しく無い場所に移動してしまい、それをセンサーが感知して誤作動を起こした結果と言われています。
これについては、有効なホームケアとしても出来る方法に「エプリー法」がありますので後に紹介しますので参考にしてください。
前置きが長くなりましたが、「原因不明」のめまいが、なぜ改善するのかについてお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
改善の「カギ」は、あなたに起きた過去の経験が、大きく関連している可能性があります。
この話は、スピリチュアルの類の話ではありません。
例をあげれば「交通事故によるむち打ち」や「高い場所から落ちて怪我」をしたことや段差を知らずに「踏み外して」すっぽ抜けたような感覚でどこかを痛めた経験などなど
あげればきりがありませんが、これらの経験の影響は、「前庭系(ぜんていけい)」と呼ばれる(身体のバランスに関する)部分の不調の原因になっている確率が高いです。
一つ聞くと不思議に思うかもしれない、こんな例があります。実際に当院をご利用いただいた「ある女性」のお話です。
その方は、めまいやふらつきもあるのですが、その時に一番調子が悪い部分は、強烈な痛みを伴う左肩の「五十肩」の症状でした。
左の腕を体から離すように外から上げようとしても「痛過ぎて」角度が80度までしかあげられなくなっていました。
各種精密検査でも異常がなく、数回の施術でも軽減しないために「もしや...」と思い、質問をしてみました。
「Mさん、以前に交通事故でむち打ちになったり、高いところから落下してどこか痛めた経験はなかったですか?」
すると... 「両方ともあります」との答えでした。
そして、それを確かめるために一つの検査をしました。
すると、その反応が「陽性」だったのです。
そのために、その反応に対しての働きかけルことに重点を起き施術を実施しました。
結果は、劇的に痛みが減り、外から腕を挙げる角度がプラス40度以上あがるようになりました。
そして、その後しばらく様子を見ていてもめまいやふらつきの心配が要らないほど、以前は出ていた場面でも何も出なくなったのです。
このような例と似たような事例は、いくつもあります。
原因不明と言われためまいを改善するカギは、「前庭系」の不調の改善なのです。
この反応に関しては、反応を確認できる施術者が行わなければ、確認のしようがありません。
なので、その前に、これからお伝えするホームケアをまずは2週間試してみてください。
それでも改善しない場合は、実際にお身体の状態をみせに来てください。
【初回所要時間】問診+検査+施術+再検査+説明を行うため80分〜90分のお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① 【エプリー法】
BPPVなどのめまいに有効とされる
【やり方】(例:右後半規管型BPPV)
① ベッドの上に座り首だけ右斜め45度振り向くように回旋(ねじるように動かす)する。
② 手を胸の前でクロスさせ、開戦させたまま、頭がベッドの端から降りるように体を倒していく。首の反る角度は、横から見て20~30度ぐらいの角度が理想である。
③ 次に首を反対側(この例では左側)45度の位置に回旋させる。
④ ③より更に45度回線し、体は横向きに寝た角度になるように回線する(ひざと股関節は軽く曲がっている状態に)。
⑤ ④の位置から足を下ろしながら起き上がり座った状態にする(首は、左に回線したまま)。
⑥ 顔の位置は、正面に戻し、首でお辞儀をするように、頭を前に倒していく。
繰り返しになりますが、それぞれの位置でめまいが消えたと感じるまで1~2分間維持する。
ただし、めまいが悪化すると感じる場合は、中止するか、目を開けて眼球運動を上下左右と行ってみて大丈夫なら続けて行う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②【前庭適応エクササイズ】
(Adaptation Exercise)
この方法は、素早い頭部の運動時に眼球運動を促通(そくつう)させることで網膜上での視覚情報のズレを少なくする目的があります。
※(促通=神経と筋肉の接合部に複数の刺激を加えることで、単独の刺激の効果の和よりも大きくなる現象:コトバンク参照)
① 両手に1枚ずつカードを持ちおおよそ目線の高さで手の位置を両目で見える範囲内に写真のように開く。そして、右のカードを両目で見るようにする。
② 次に左のカードを両目で見るようにする。
③ 頭の位置は、そのままで右手のカードを左から右へと水平に動かしながら目の動きで追う。
④ 頭の位置は、そのままで右手のカードを右から左へと水平方向に動かしながら目で追う。
⑤ 右手のカードを左胸の前に持って行き、目はカードを見る。そして、目線はそのままで首を右に回旋(ねじるように動かす)させていく。
⑥ ⑤と右手と目線の位置は同じで、首を左に回旋させていく。
⑦ 右手のカードは右胸の位置からスタートし目線はカードを見る。そして、カードを左に水平移動させながら目線はカードを見たままにし、首は右に回旋させる。
⑧ 右手のカードは左胸の位置から始まり目線はカードを見る。そして、カードを右に水平移動させながら目線はそのままで首を左に回旋していく。
① 両手にカードを持ち左右高さを変える。目線より上と目で見える範囲で距離を開けて目線より下の位置にカードを持ってくる。まず上のカードに目線を移す。
② 次に下のカードに目線を移す。これを10回を1セットとして繰り返し行う。
③ 右手で持ったカードを上の位置にセットして、目線はカードに置く。そして、カードを垂直方向に降ろしていく際も、目線はカードを追うようにする。
④ 右手で持ったカードは下の位置にセットして、目線はカードに置く。そして、カードを垂直方向で上に上げていく際にも、目線はカードを追うようにする。
⑤ まず、右手は目線より下に位置し、目線はカードに置く。そして、カードを見たまま上を向く時の今日に頭を後ろに倒していく。
⑥ 手と目線の位置は⑤と同じで、首だけでお辞儀をするように頭を前に倒していく。
⑦ カードの位置は目線より高い位置から始まり、垂直方向に降ろしてくる。その際に目でカードを追いながら、頭は⑤のように後ろに倒していく。
⑧ カードの位置は目線より低い位置から始まり、垂直方向に上げていく。その際の目の位置もカードを見たまま、頭は⑥のように前に倒していく。
以上の方法は、自宅でも簡単に行えます。
①~⑧までの一連の動きを1~2分連続して行う。
その際に、写真とは反対の手を使ったり、手の位置も鏡に映したように反対側も行う。これを基準では1日に5セットできると良いでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体操を試してみた、それでもなかなか改善した感じがしないと言う場合は、やはり直接あなたの状態をみさせていただく必要があります。
一度、ホームページ限定の【初回限定特典】をご利用いただき、試しに施術を受けてみてください。
お試しといっても妥協は一切致しません。「めまい整体」のお試し施術は、以下の通りです。あなたが笑顔を取り戻せるように最善を尽くします。
【初回所要時間】問診+検査+施術+再検査+説明を行うため80分〜90分のお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。
「ホームページ限定特典を見た」とお伝え頂くと、下記の初回特典が受けられます。
「Dr.整体 天白」へのお電話はこちら
【住 所】 | 〒468-0002 愛知県名古屋市天白区焼山1−420 フジイビル1−東 (焼山の接骨院隣接) |
【電話番号】 | 052-846-5018 |
【営業時間】 | 月・火・木・金曜 9:00~12:30 15:30~19:30 水・土曜 9:00~14:00 |
【電話受付】 | 営業時間と同じ |
【定休日】 | 日曜・祝日(水曜・土曜の14:00以降) |
【最寄駅】 | 名古屋地下鉄鶴舞線植田駅よりバスと徒歩合わせて13分 バス停「焼山」より徒歩約90秒、「焼山橋」からは徒歩約4分 |
【駐車場】 | 5台無料 院の出入り口の前12・13・15・16・17番 (※14番はございません) |
名古屋市天白区 肩・うで・あし・腰の原因不明の痛みやしびれの改善「Dr.整体 天白」
【住所】
〒468-0002
愛知県名古屋市天白区焼山1−420 フジイビル1−東(焼山の接骨院隣接)
【電話/FAX番号】
052-846-5018
【営業時間】
月・火・木・金曜
9:00~12:30
15:30~19:30
水・土曜
9:00~14:00
【電話受付】
営業時間と同じ
【定休日】
日曜・祝日
(水曜・土曜の14:00以降)
【最寄駅】
名古屋地下鉄鶴舞線植田駅よりバスと徒歩で13分
バス停「焼山」より徒歩約90秒、「焼山橋」からは徒歩約4分
【駐車場】
5台無料
院の出入り口の前12・13・15・16・17番 (※14番はございません)
Copyright© 2020 名古屋市天白区「Dr.整体 天白」 All Rights Reserved.